Quantcast
Channel: 強運を掴む【秘伝開運の132法則】を占い師青樹庵がズバリ大公開
Viewing all articles
Browse latest Browse all 762

普通に生きるとは或る意味で戦いです

$
0
0

青樹庵です。

前回の記事にいただいたコメントです。

「年をとると、自分でやりたいことも、体も気持ちも、ついて行かないのかも知れないですね。うーん…良い年のとりかたをしたい。」

コメントありがとうございます。

これってね、高齢になると想像もつかないくらい厳しくなりますよ。

というか、自分を厳しい環境に置かないとどんどん動けなくなります。

馬じゃないけど鞭を打たないと動かない(動けない)。

昨日、雨の中を歩いたせいか夜になって風邪っぽくなりました。

あら大変。

とにかく栄養の有るものを食べて体力を付ける。

身ぐるみ冬物に着替えて足首や腿にカイロを貼り、

ビタミンCのドリンク剤を3本ぐい飲みし、

熱い梅干し茶を飲み、

毛布を出し、

自分に「しっかりしなさい」と云い聞かせました。

そして眠る直前にノドにスプレーをし、

アイス枕で眠りました。

だれにも頼れない。
すべてを自分でやらなければならない。

こういうことは或る種の戦いだと思うわけです。

今朝、目を覚ましたとき、身体に異常がなくて「勝った」と歓声を上げました。


もし、やさしい家族が居たら、ぜったいに熱が出て数日は床の中となるでしょう。甘えてしまうからです。

甘えたり頼ったりするとたちまち気力が衰えます。これ絶対に有りです。

すべての元は健康に有り。

・ 美味しいものを食べる。

・ おしゃれをする。

・ 買いものをする。

・ お喋りをする。

・ 仕事をする。

・ 生き甲斐を持つ。

・ 楽しい行動をする。

・ 自信を持つ。

・ 余裕のある生活をする。

これらのことは全ては健康につながっています。


わたしの場合は算命学のおかげです。
体力の有るうちにしっかり学んでおいてよかったと思います。

良い晩年をおくりたいと思うのなら、

少しばかりの貯金をするより、収入を得られる『絶対的なモノ』を身につけて置く。

打ち込めるものは人それぞれ、飽きずに学べる好きなものが見つかるといいですね。

青樹でした

親の愛と子供の愛の差


Viewing all articles
Browse latest Browse all 762

Trending Articles