Quantcast
Channel: 強運を掴む【秘伝開運の132法則】を占い師青樹庵がズバリ大公開
Viewing all articles
Browse latest Browse all 762

年令なんて関係ないです

$
0
0

青樹庵です。

わたしは、80才でネットを知りました。

それも、たまたま弟子が云った言葉がきっかけでした。

「先生はホームページが好きですか。それともブログですか」ってね。

「え、ブログってなあに?」
そんなことから始まったわけです。

ふっと気が動くときって有るもんですね。

やってみたら、
むちゃむちゃ面白くて、
ブログ書くだけでは物足りなくなった。

仕事にする気は無かったんですが、
これも、なんとなく面白そうで

1年後には「カレンダー」を作り、

その半年後には「鑑定書」をお分けするようになりました。

そうこうしているうちに、「教えてほしい」という声が多くなり。


そこでやっと地に足が着いたというか、

わたし自身の使命
「本物の算命学を次の人に伝えること」

これは20年も前からやっていましたですよ。

83才でした。
ネットなら地方の人に伝えられる。

使命感に火がついて、

それでやろうって思ったものの、
どうやったらネットで教えられるのか?

「スカイプを使えばできますよ」と教えられて、

スカイプってなーに?
その程度のスキル。

なのに、、、
ああ、そうかなって、
軽く考えて弟子さんを募集しちゃったのね。

それからがタイヘン!

あれこれ試してみてもどうもうまくいかない。

弟子さんを募集してしまった以上、
うまくいかないから辞めますってワケにはいかないでしょ。

死に物狂いで苦手なことを習い
やっとのことで現在のやり方に辿りついたわけです。

わたしはアナログですから、

新しいスキルを教えてもらっているときは

もうくったくたに疲れて、
いつ倒れるかと心配でした。

たぶんね、
先に弟子を募集していなければ途中で諦めていたと思います。


新しい道を切り開こうと思ったら、

引くに引けない形を作っておくことも必要かもしれません。


80才でネットを始めて、

いまはネットを使って教えている。


人生って、

いつ、

なにが起きるか判らないものだとつくづく思います。

家に居たままで
パソコンさえ有れば仕事が出来る。


すごい時代になりましたね。

青樹でした

落ちこぼれとは


Viewing all articles
Browse latest Browse all 762

Trending Articles