青樹庵です。
2,3日まえ『月日は旅人なり』という記事をアップしました。
亡き人を偲んですこしおセンチになっていました。
その記事に1人のブロ友さんがコメントをくださいました。
●「とても素敵な言葉ですね(*´∀`*)
まだまだ小童ですが、童ながら胸に来ました!
素敵な記事をありがとうございます☆」
さすがアーティスト。
記事の表面だけでなく、
なつかしんで涙ぐむ心をとらえて、暖かいことばを投げて下さったのですね。
胸にしみました。
gutycoさんは
わたしがブログを始めて間もないころからのお友だちです。
最初コメントをいただいたとき、「へんな名前」 だと思いました。
そして訪問してみて仰天しました。
記事は「たす」という挨拶からはじまり、です、ます、が普通についていない。
そのころのブログデザインも、
凡人には解けない、つまり、わけのわからないチンプンカンプン(笑)
「ははん、すこしイカれた男性なんだな」
あー、告白しちゃった。。。
そうなんです、イカれた男性だとばかり思っていましたよ。「おっさん2」なんて人も登場するし。
あるとき、ご本人の写真が載りました。
のけぞるほど美しく気品が有り、それでいてどこかキュートで愛らしい女性でした。
天地がひっくりかえるほどたまげちゃった!
ギターを弾きながらの歌姫でした。
ファンがたくさんいますが、多くの人に愛されるのが判る気がします。
名前がいけないよね、gutycoだなんて。
でも、よくよく考えてみて、名前が魅力的なんだなと気付きました。
記事を見てもグチは書いてないけどなあ。
ブログを書いていると、なんとなくブロ友さんができます。
リアルに会ったことがなくても、
コメントでつながっているだけだけど、
だからこそ、想像もふくらんで
リアルな付き合いとは別の親しみを感じます。
コメントがなければ心が通じません。
コメントっていいな。
そういうブロ友さんが何人もいて
ワタシ 幸せ~~~
おおげさに云うと(笑)
生かされています ♡
青樹でした
↧
グチを書かないのにgutycoさんて
↧