内弟子の咲耶 日向子です。
あなたの収入につながる仕事の強みを知る!
無料鑑定のフォローアップをさせて頂いております。
2日間だけでの募集でしたが、突然のサプライズプレゼント
的に行いました。
算命学は自分を知る学問である。
と同時に、大切な人のことを理解する上でも
本当に役立つ情報が満載なのです。
私自身は、自分自身を知ることによって、家族、
友人、仕事関係、あらゆる人間関係において、
相手を相手の世界として、良い意味で一線をひいて
見れるようになりました。
自分を知るということは、相手を知るということ。
相手を尊重しつつ、自分を大切にできる。
そんなふうに今は思っております。
そして、算命学の知識は生かしてこそだ!
と私は思うのですね。
その情報を、いかにして自分に有利に取り入れて幸せになるか?
この様に考えます。
ですから、算命学を学び、生かす過程において、自己責任です。
迷いの多い現代は、どうしても占いに頼りすぎて、依存しすぎて、占いジプシーになってしまう状態は避けたいものです。
自分自身が人生を走行する車だと考えてみてください。
その車の運転をするのは誰ですか?
他人にハンドルを握らせて良いでしょうか?
自分の車(体)なのですから、大事に、自分の責任でもって
運転せねばね。
私は、一貫して、この価値観で学び、自分に取り入れ、そして、皆様にお役立ていただけるよう鑑定をしてまいりました。
鑑定は、車を運転する際のナビゲート、地図、渋滞地点検索、天候予報、のようなものだと私はよくお伝えいたします。
引き寄せの法則ではありませんが、類は友を呼ぶ。
これは、私のこれまでの鑑定でのクライアントさんや
出会う方々との間に感じていることでもあります。
「算命学はこうして活用して幸せになってくださいね!」
と言うエネルギーに共鳴するポジティブなクライアント様が私の場合、非常に多いのですね。
鑑定する側も、受ける側も、ウィンウィンの関係が成立する。
これは、非常に大事なことで、良い状態だと思っています。
前置きが長くなりました・・・
本日は、キーワードが
「改革」「好奇心」「流動的」「冒険」「海外」の皆様。
この本質は「知りたい!」という旺盛な好奇心からくる知識欲と、新しいものに対する柔軟な感性です。
冒険家や、海外で仕事をする人に、この星をもつ人は多いです。
また、海外で、日本語を教えたり、語学と言う強みを生かして、観光の仕事、通訳の仕事、留学生の受け入れ、日本にある海外の大使館などで活躍しやすいです。
同じ「知りたい」においても卓上の学問的な知る世界を「静」だとすれば、この本質をもつ方々は、体験から学ぶ「動」の学びです。
興味があるものは、行って、見て、聞いて、体験して学ぶ。
語学を習得するなら、駅前留学よりも、半年間の海外留学のほうが習得が早いです。
この様に、自分我自ら経験した事から、「自分流」「オリジナル」が
誕生するのですね。
この方々は、色彩感覚、センス、独自の世界を持ちます。
「あなたって、変わってる人だよね」
と言われたら、喜んでください。
最大のほめ言葉です。
流行にも敏感で、今の時代に求められるものは何か?
何が流行しそうか?
日本と海外とつなぐ貿易関連も適します。
流動的であるということは、常に、変化する世界、改革を求めれる世界は水を得た魚になります。
「育成」の脳力にもたけ、人だけではなく、動植物すべて、命あるものを
育成する役目も持ちます。
学校の先生にも適します。
その代り、
ちょっとへんな先生だ・・・・笑。
今日の3時間目は算数だけど・・・・
雪が降って、校庭はすばらしく白銀だから、算数やめて、雪合戦にいくぞーーーーっと言えるような先生のイメージです。
道徳や、ボーイスカウト、など、子供たちに知恵と工夫を教えられる人。
創意工夫は、自分の中にその体験がなければ伝えられませんね?
この本質を、世の中、仕事で生かすには?
古い体質の企業には不向きです。
外資系は発揮しやすいです。
「君、面白いね!そのアイディア、おもしろいね!」
と言ってもらえるような上司がある環境、事業展開をする企業へ行けば、楽しくて仕方ありませんよ。
つまり、お金お金・・・・・と現実に執着するよりも、おもしろいことに没頭して、チャレンジしている方が、結果、お金になりました!評価されました。
そして心は満足です。
となるのです。
環境を変化、改革求められるようなところ、また、スターティングメンバーとして自分がその一員として良い環境を作り上げていく、など、安定したところのスタートではなく、これから作り上げていくようなタイミングの場所も良いですね。
また、このキーワードの方は、まだ見ぬ新しいもの好きです。
旅行も、行ったことのない土地、国、大好きです。
例えば・・・
地図を作る仕事、カーナビ衛星の道路地図の画像を撮影など、ユニークな世界も向いているかもしれませんね。
旅行雑誌の取材、編集など・・・・
↑↑
今、ひらめいた提案ですので。。。ご参考に。
東京でオリンピックが開催です。
日本にも大勢の外国の方が訪れます。
語学を生かした、海外の方に対する仕事。
この本質の皆様は出番ですよ。
尽くす人にはオーラがある
日向子
↧
無料鑑定フォローアップ⑨
↧