内弟子の咲耶 日向子です。
大型連休、ゴールデンウィークも
あっ・・・という間に
終わってしまいました・・・ね。
皆様のゴールデンウィークはいかがでしたか?
海外旅行、国内旅行、温泉、ハイキング、遊園地、ドライブ、
アウトレットパークでお買い物、食べ歩き・・・・・・
楽しい時間は・・・・・
はかなく一瞬でした・・・。
わたくしも、このゴールデンウィークはブログを更新しつつも、
しっかりと気分転換に出かけておりました。
今年のゴールデンウィークは、自然の中に身を隠そう・・・!
でした。
何も…隠さなくても・・・・。
以前のブログでもお伝えしましたが、
私の守護神は丙火(太陽)と、甲木(樹木)です。
「赤」と「緑」
晴れた日の太陽が大好きです。
大きな樹木が大好きです。
大きな木の下で、大地の土の香りを感じながら、
レジャーシートでごろんと寝ころぶことがパワーチャージなのです。
算命学のお勉強をされている皆様はご存知だと思いますが、
自分が生まれた日の干支。
「干」は自分自身のこの世の役目を表す干ですよ。
■甲の人は、まっすぐ天に伸びる質を持ちます。
■乙の人は、誰とでも調和できる柔軟性を持ちます。
■丙の人は、お天気屋ですが、周囲を明るく照らす役割を持ちます。
■丁の人は、感受性豊かで、身近な人に対して温かさを示します。
■戊の人は、腰が重いけれど、人があつまる場を提供し、
愛情深い器を持ちます。
■己の人は、内面に豊かさを秘めた育成の力を持ちます。
■庚の人は、道を切り開くように開拓心を持ち、前進力があります。
■辛の人は、一点ものの宝石のごとく、自分に磨きをかける人生です。
■壬の人は、世界中とつながる海流のように、清濁併せ呑む力を持ちます。
■癸の人は、水は上から下へ流れるように物事に逆らわない生き方が本質です。
この様に、自分を象徴する干は、なつかしい故郷のようなもの。
自分自身を見失いそうになったら、
自分自身が生まれた時の
自然界に会いに行くと良いですよ。
とお伝えしています。
それが、自分がうまれた生年月日の世界。
また、別の機会に詳しくこのあたりには触れてみようと思います。
自分自身を表すものが生まれた日の干です。
私は、このゴールデンウィークは、自分自身を象徴する干と、
守護神である太陽と樹木がたくさんの森林浴でした。
動画授業のお弟子さんより、ゴールデンウィークで訪れた
素晴らしい景色の画像を頂きました☆
私の守護神のお写真でしたので・・・
感激致しております・・涙
好きなら続きます
日向子
↧
ゴールデンウィークもあけて・・・
↧