内弟子の咲耶 日向子です。
先日、このようなコメント頂きましたので、皆様のご参考になるかと思い、記事にさせて頂きました。
皆様の「なんで?」は、皆様でと共にシェアーして頂きたい
思いがございまして、勝手ながら・・・。
[コメントより]
いつも楽しく読ませて頂いております。ありがとうございます。
以前、天中殺中は考える事自体を辞める‼
とアドバイス頂いてからとても気持ちが楽になりました。
本当に感謝です。
占いに行く際、占い師さんの人柄相性等分からないので
新規で飛び込みは躊躇してしまいます…
その為、紹介して頂いて行く事があるのですが
占い師さんとの相性がしっくりきません。
[お返事]
いつもブログをお読み頂きまして、ありがとうございます。
励みになります。
確かに、占い師さんとの相性はありますよね。
なんとなく、この人、好きだな~とか・・・いやだな~・・・。
と感じるような相性はあります。(生年月日を見れば一発で!)笑。
しかし、占いに行く側の立場では、そんなことわかりませんよね?
どの占い師さんと出会うか?
引き合うか?
これもご縁なんですよね。
例えば・・・・
誰もが絶賛するといわれている、有名な、お勧めの
占い師さんの元へ、興味半分、期待半分で行ったとしても、
必ずしも満足できる結果が得られるとは限らないということです。
ここが面白いところ。
ある悩みの状況に対して、Aという最善の答えがあったとします。
それを2人の人に、同様に伝えたとします。
一人はすんなりと納得感があり。
一人は、頭ではわかっているけれど・・・「でも・・・」となる。
この、スーッと入ってくる感じは、相性によって、様々なんです。
占い師さんは、高度な専門知識、経験を持っていることは
前提ですが、同じくらい人間性、人生経験値、世の中の一般常識、
なども大切なんですよね。
あらゆるご相談に対応するには、運命のことだけでは解決になりません。具体的な現実的な手段として、世の中の知識も必要なのですね。
そういった点で、人生経験豊富な、ある程度年齢を重ねた方の方が、この算命学などは、非常に信頼を得られやすいとも言えます。
年代によっても、性別によっても、「悩み」の内容やテーマは様々です。
ビジネスのこと、行政手続気き、税金、企業のご相談では、ある適度、ビジネスに関することは知っていなければなりませんから、男性や、専門的なビジネス知識を持つ方は占い師として大変有利になり信頼を得ます。
また、結婚や子育てのご相談であれば、経験者である女性のアドバイスが非常に役立つでしょう。
これらのことが、つまり、占い師さんの人間性や人生経験値、にあたる部分です。
私自身は、占いに行く側の立場も、占う側の立場も理解できるので、
その微妙な違いを感じる経験はあります。
つまりは、相性の良い占い師さんを探す、求めていく!
といった発想よりも、今現在の自分自身にとって、すっとなじむ
アドバイスをしてくれるような、自分自身の人生に前向きにとらえて活用できるような、スッキリ明瞭明快な具体的なアドバイスをくれるような方とめぐり会えると良いですね。と思うのです。
特に自分自身が天中殺の時などは、自己内観、自分自身と向き合う時間が最もですから、外側になんらかの答えを求める気持ちが強い,拘ると、的外れなアドバイスをされる占い師さんの言葉に一喜一憂して、ますます迷うということになりかねません。
これも違う、これも違う・・・と占いジプシーになってしまう方を何人も見てきましたので・・・・。
占い師の立場で、あえて、占いを活用する方々へ、無駄なく上手に、人生に有利に活用するすべ、コツ、なども、ブログを通じてお伝えできればと思います。
逆に、占う側の立場でも同様のことが言えます。
来ていただくお客様、クライアント様もご縁です。
占い師も一人の人間です。
得意な分野、不得意な分野あります。
自分の分相応の方、お悩みレベルの案件がくるものです。(と感じています・・・)
また、お客様の命式を拝見したときに、どの様に伝えたらよいか?理解して頂きやすいか?といった視点で私は見ています。
占いや鑑定を仕事にするということは、ある種、プロなわけで、一方通行、自己満足の伝達になってはいけないと経験上感じていることであります。
お答えになったかどうかわかりませんが、相性の良い占い師さんを探すのは大変です。
しかし、縁あってしっくりくるこの人!と思う占い師さんとの巡り合いがあれば、その方から人生の節目などに長期的にアドバイスをもらうことが良いでしょう。
信頼関係で成り立つ世界です。
ご参考頂ければ幸いです。
私はこうして、ブログを通じて皆様と、ご縁を頂戴できたことに
感謝いたしております☆
いつもありがとうございます。
性格は親代々から受け継いだもの
日向子
↧
相性の良い占い師さんとめぐり会うには?
↧