内弟子の咲耶 日向子です。
昨日の記事
トイレ掃除で開運の続きです。
よく、巷では開運、金運、恋愛運、健康運をあげる風水、掃除術、断捨離、など、様々な書籍やハウツー本が溢れておりますが。
確かに、掃除は運気が良くなるきっかけにはなると思います。
部屋や仕事場、デスク周りの状態は、
自分の心理状態や現状を反映します。
整理整頓、掃除をしながら、良いアイデアや閃きがあるものです。
私は鑑定でアドバイスする際に、算命学的な、運勢や宿命を見るだけではなく、その人のおかれている環境と言う接点を見ることを重視しているのですね。
運勢的にはこうなんだけど…
宿命にはこんな星、本質を持っているのだけれど…
こうなんだけど、ああなんだけど…
それだけですと、的外れな回答になる場合もあるのですね。
運命とは、それだけつかみどころの無い、不思議な世界でもあります。
環境と言う接点を見ずして鑑定ならず。
その環境にあたるもの中には、様々なものがあります。
相対的に運が上がるための大事な要素に、
生活態度や習慣、環境の影響にあることも、
実は多いのですね。
自分の運がなんか今ひとつだな…
気分が今ひとつ上がらないな…
運があきらかに落ちているな…
な時ほど、掃除!をお勧めします。
一歩外に出れば、様々なものをお持ち帰りして
帰ってきます。
人の気、場所の気…
不運て、どこからやってきて、どんな所にまとわりつくと思いますか?
湿気、カビ、ホコリ、ベトベト、に、邪気やネガティヴな波動のものは溜まります。
なぜ水回りの掃除が大事か?
そうゆうことだからです。(日向子持論)
キッチン、玄関、お風呂、トイレ、下ばかり掃除してませんか?
私は下も磨いたら、上も気にします。
お風呂の天井の水滴も、カビの元。
洗濯機の中にはカビあります。
洗濯機や、冷蔵庫、寝室のベッドの下、裏側や脇にあるホコリも吸い取りましょう。
特に冷蔵庫の中の野菜室。腐ってドロけた野菜をいつまでも入れておく事は、内蔵や、健康運落とします。
調味料、ケチャップ、ソース、醤油の蓋に付着したままのベトベトも拭き取りましょう。
とても細かい、些細な事なのですが、徹底的に
ホコリ、カビ、湿気、ベトベトを排除する。
こんな簡単アドバイスですが、
これで運が改善していく人を沢山見ています。
宿命とか、関係なく誰でもできる事です。
ただやみくもに掃除して、水回りを綺麗にしましょうではなく、邪気不運は、ホコリ、湿気、カビ、ベトベトが大好きで拡大していく!
…のかもしれない。爆!
あくまで私の持論ですが、ご参考頂ければ幸いにてございます。
ちなみに、私の良く知る会社社長様は、自宅玄関を毎朝雑巾掛けして、素足で降りれるくらいだそうです。
成る程納得しました。
日向子