Quantcast
Channel: 強運を掴む【秘伝開運の132法則】を占い師青樹庵がズバリ大公開
Viewing all articles
Browse latest Browse all 762

貯蓄道・支払い道

$
0
0



内弟子の咲耶 日向子です。



お金を貯蓄するも、使う(支払う)も、

「喜んで」「楽しんで」貯蓄しているか?使っているか?

関係しているようです。


お金に縁のある人、愛される人
の特徴を見ますと

お金を支払う時には、
「お金を支払う喜び」を感じて支払っている人が多いです。


「あ~お金を支払いたくないな~損した気分」
で支払うと、お金に嫌われてしまうようです。


お金を貯蓄するにも、必要とする物を必要な分だけ購入して
後は貯金する!

と妙に嬉しそうです。



お金はエネルギーを持っているといわれています。

元気な場所、人、エネルギーのあるところに
お金も喜んで流れてゆく仕組みがある気がしますね。


そして、お金の価値は、

「お金では買えないもののの価値」

もあって、それは、自分を磨く、高めるための
勉強、知識、習い事の為に支払うお金。

形、物質として残りにくい世界ではあるのですが、
実は、この、精神的な物の価値の為に支払うお金。

ここが充実している人もまた、豊かです。


お金は物質ですが、目には見えないものの価値を
得るためにもお金は必要なのですね。


陰陽、バランスです。

物質のお金は目に見えるものかもしれませんが、
目には見えない、お金では買えないものの価値を
大切にできる人もまた

運が良いです。


勤労感謝の日です。
新嘗祭。

豊かな自然にはぐくまれた五穀豊穣に
感謝するのが勤労感謝の日です。


お米も、お金に匹敵する価値があった日本です。

ラクに行くには運の法則を使え




日向子


Viewing all articles
Browse latest Browse all 762